ハグクッキーを作ろう♪
2018.01.11

美味しいクッキーが可愛く作れる、スヌーピーの型つきレシピムックが登場です。
ぎゅっとビーグルハグ!
表紙を見ているだけでもハッピーな気分になっちゃう「SNOOPYのぎゅっとハグクッキーBOOK」で、話題のハグクッキー作りにチャレンジしてみました♪

至れり尽くせり♪

「SNOOPYのぎゅっとハグクッキーBOOK」 価格:1440円(税抜) 販売元:株式会社KADOKAWA
この可愛さに「作りたい♪」気持ちが盛り上がります。
誌面もみやすく充実!

素敵なアレンジもたくさん紹介されているので、いろいろと楽しめそうです。

特別付録のスヌーピー、ウッドストック、ハートのクッキー型がとにかく可愛い♪

スヌーピーの顔スタンプもついていて至れり尽くせりです。
さぁ、作りましょう!
まずは材料の計量を済ませ、道具もきちんと揃えてみました。
お友だちにプレゼントできるように、今回はレシピより多めに作ることに♪

室温にしておいたバターに粉糖、薄力粉、少量のプレーンヨーグルトとお塩。
材料がシンプルなのも嬉しいですね。

バターを練って、少しやわらかくなったら粉糖を加えてさらに練ります。
量を多くしているので、なかなか力がいりますよ。
よいしょ。よいしょ。
なめらかになったら、ふるった薄力粉をさらにふり入れて、さっくりまぜまぜ。

まんべんなくぽろぽろになったら、ヨーグルトを投入!

しっとりまとまってきました!

バターとお粉の良い匂い~。
ラップを敷いた台に乗せ、打ち粉をして生地を伸ばします。

上からもラップをかぶせて、冷蔵庫で寝かせると、生地が落ち着いて型抜きがしやすくなります。
待つこと2時間。
じゅうぶん冷えたところで、まずはハグさせるウッドストックとハートを型抜き。

サクサク抜けて気持ちいい・・・。

ウッドストックがいっぱい(笑)。
150度で10分ほど先に焼いておきます。

その間にスヌーピーの準備!
型抜きからの…。

スタンプをぎゅ~っ。

パカッ!

わぁ!可愛い!!
しっかり押し付けると、くっきりお顔が付きますね。

何度か繰り返し、型の外に生地がたまってしまったら、竹串などで取り除いておくときれいに天板に移せます。
甘い香りに包まれて♪
天板に生地を乗せて…。

先に焼いておいたハートやウッドストックをハグ!!

片手をあげたバージョンも作ってみました♪
オーブンへ!行ってらっしゃい~。

可愛くて、ついつい眺めてしまいます。
150度で、今度は15~20分。
きれいに焼けました!!

お部屋中にクッキーの香りが広がるこのひとときがたまりません!
いよいよ完成★
クッキーが冷めたらデコレーション!
まずは湯煎したチョコレートでお顔を…。
あぁ、緊張する!

顔スタンプでしっかり型押ししたので、なぞるように乗せれば失敗知らず!

卵白と粉糖でアイシングもやってみました。

ウッドストックのお顔、それぞれ個性が出ておもしろくなりました(笑)。
悲しいウッドストックをスヌーピーがビーグルハグで慰めているみたいです。

優しいクッキーができあがりました。
選抜メンバーをカゴに並べて。

お友だちにお届けしたら大好評♪
スヌーピーの可愛さと、サクッと軽やかで風味豊かな本格的な美味しさに、とってもびっくりしてもらえました♪♪
バレンタインやお誕生日のプレゼントにも良さそうです。
次はもっとアイシングを極めたいな。また挑戦してみます!
シンプルな材料で手軽に挑戦できるハグクッキーづくり。
みなさんもぜひ楽しんでみてくださいね。
 
       
            





 
                 
                 
                 
  