

Care for Yourself
自分の気持ちに正直に
勇気を出して、自分の気持ちを伝えることは大切です。
ルーシーが、マーシーのこころの声を
引き出す様子を見てみましょう。
Care for Each Other
やさしい気持ちを育もう
チャーリー・ブラウンの「やさしさの木」は、
お互いを思いやることの大切さを教えてくれます。
やさしい気持ちで、あなたの役割を果たしましょう。
Care for the Earth
リユースしよう
自然を大切にして、世の中をちょっとよくする方法を
スヌーピーやピーナッツの仲間たちと
一緒に学びましょう。
Care for Each Other
医療にかかわるみなさんへ感謝を
野球の試合でケガをしてしまった仲間たちを
次から次へとケアするチームドクターのスヌーピー。
いったいどのように手当てするのでしょうか?
Care for the Earth
緑をはぐくもう!
環境保護のため庭づくりに目覚めたルーシー。
緑をはぐくむことがどんなにすてきなことか、
ピーナッツの仲間たちのワンシーンをのぞいてみましょう。
Care for Yourself
スポーツだって じぶん好みのやり方で
体を動かすのは誰にとっても大切なこと。
ただし、みんなが同じやり方でなくてもいいのです。
スヌーピーのちょっぴりユーモラスな運動スタイルをのぞいてみましょう。
Care for Each Other
犬の日って、最高!
スヌーピーの飼い主である、チャーリー・ブラウンが
ペットを飼うこととはどんなものか語ります。
スヌーピーのお世話に必要なこととは何でしょう?
それが、お互いの信頼関係のひみつかも!
Care for Each Other
ゆずれば、最高のプレゼントに。
クリスマスの時期に向けて、おもちゃの整理をしているサリー。
チャーリー・ブラウンの提案で、古いおもちゃをゆずってみることに。
あたたかい気持ちになれるワンシーンを見てみませんか?
Care for the Earth
たい肥化で、地球にやさしく。
かぼちゃを落として台無しにしちゃった!と嘆くスヌーピーですが、大丈夫!
たい肥化について、ルーシーが説明してくれます。
地球へもう一歩、寄りそってみませんか。
Care for Yourself
まなぶことって、たのしい。
勉強が大嫌いなサリーは、放課後はたのしいことだけしていたい!
だけど、見わたせば、生活はまなびにあふれています。
そんなピーナッツ・ギャングのひとコマを見てみませんか?
Care for Each Other
やさしさのおすそ分け。
だいすきなチョコチップクッキーをみんなにくばるスヌーピー。
ちいさなことでも、お互いを思いやった行動には心がほっと温まります。




思いやりの気持ち「TAKE CARE」の輪を広げていくことが、「TAKE CARE WITH PEANUTS プロジェクト」のミッションです。原作コミック『ピーナッツ』の作者チャールズ M.シュルツさんは、先見の明を持ち、1970年代から環境問題を取り上げていました。
また、コミックに登場するスヌーピーや子供たちの視点から、思いやりの気持ち「TAKE CARE」の大切さを描いています。
あなたもピーナッツの仲間たちをお手本に、自分自身、お互い、そして地球を思いやることについて、少し立ち止まって考えてみませんか。
「TAKE CARE WITH PEANUTS」では、国際基準や業界におけるベストプラクティスを遵守しているオフィシャルパートナーとともに、生産者や環境に配慮した商品作りに取り組んでいます。