スヌーピーミュージアム5周年
2024.12.14
2019年12月14日に南町田グランベリーパークにオープンしたスヌーピーミュージアム。
たくさんの思い出を重ねながら、このたび5周年を迎えました。
5周年を記念したお楽しみがいっぱい
グリーティングやインスタライブ、そして記念のグッズなど。
スヌーピーミュージアムから、たくさんのありがとうの気持ちがこもった企画が登場しています。
思い出を積み重ねて……♪
こちらは、2019年12月、オープン当初の「スヌーピーミュージアム」。
初めてここを訪れたときの心弾む気持ちが今でも忘れられません。
当時、こんな雰囲気だった風景は……。
嬉しいアップデートを重ね、今ではこんな感じに♪
数々の企画展や楽しいイベントでたくさんのお客さまに愛され、シーズナルな彩りを添えながら、ますます素敵な場所に進化を続けるスヌーピーミュージアムです♪♪
現在はクリスマスのディスプレイも満喫できます。
かわいい。
12月14日からは5周年を記念した素敵な企画が進行中。
スヌーピーミュージアムの公式サイトでは、5周年をお祝いした、こんなに素敵なキービジュアルも発表されていて……。
このキービジュアルをモチーフにした、とってもスペシャルなグッズが、ミュージアムショップ「BROWN’S STORE(ブラウンズストア)」に登場しています♪
5周年を記念した特別なグッズが登場!
じゃじゃじゃん!!
スヌーピーミュージアムのアート・ディレクターを務める祖父江慎さん(コズフィッシュ)といっしょに開発した7点のアイテムたち♪
コミックからセレクトした、スヌーピーとウッドストックたちが5羽集まっているシーンと「5」という数字が印象的にデザインされています。
スヌーピーミュージアムらしさがたっぷりと詰まっていますね。
まずはこちら、スヌーピーとウッドストックのぬいぐるみからご紹介いたします!
ちょこんと上手にお座りできます。
飾って楽しむこともできるよう、型から調整したこだわりのぬいぐるみです。
スヌーピーにはミュージアムのロゴが入ったネックタグがついて、目や鼻、耳をはじめ、耳の裏、首輪や背中のブチまでが特別なブルーになっています。
お尻にちょこんと付いた5周年のタグもかわいい!
ウッドストックにも同じタグが付いています♪
ウッドストックの目や口も特別なブルー♪♪
はぁ、かわいい。
スヌーピーとウッドストックのサイズ感もピッタリで、ウッドストックはまさに小鳥のようにふんわりと軽いので、どちらもゲットしたらこんな飾り方もできちゃいます。
なんという愛おしさ。
このやさしくやわらかな、もふもふ具合、ちゃんと伝えできているかしら……。
そばに置いておきたくなる大親友同士。
ぜひとも一緒にお迎えしていろいろなポーズを楽しんでいただきたいな。
うん、やっぱり愛おしい!
さ~て、お次はどれにしようかな。
こちらのトートバッグにしましょう。
ナチュラルな風合いでA4サイズの書類や雑誌もすっぽりと入るサイズのトートバッグ。
中央に、巣に入った5羽のウッドストックたちを、木の枝ごとスヌーピーが運ぶ様子がデザインされています。
特別なブルーとウッドストックたち、そして数字のイエローがワンポイントとなって、とっても素敵。
正面右下についている5周年のロゴが入った特別なネームタグを見て、あぁ、5周年なんだなぁ、と改めて思いました♪
タグの裏はこんな感じ。
おしゃれさんです。
こちらのミニタオルも清潔感のある白がベース。
ドッグハウスの上に座っているスヌーピーの後ろから顔を出すウッドストックたち。
よく見るとそれぞれ表情が違っていて、なんだかクスッとしてしまいます。
ふわふわのパイル生地で使い心地もバツグン。
日常使いにも、ちょっとしたギフトにもぴったりです。
お次は5種のデザインが楽しめる、こちらのポストカードセット。
特別なキービジュアルが計5枚入った、うれしいセット。
「5」の数字がスタイリッシュな、中が透けて見えるトレーシングペーパーの封筒に入っています。
高級感のあるこだわりの紙を使っているので、ポストカードとして送るのはもちろん、アート作品として飾って楽しんでいただくのもオススメです。
こちらは、5周年にちなんで、縦に並んだ5羽のウッドストックたちをデザインした、スケールとしても使えるしおり。
スヌーピーがウッドストックにテニスコートネットの高さを確かめてもらうというコミックに登場したとのことで、5インチを測ることができるようになっています。
「5」へのこだわりや遊び心がここにも!さすがのアイデアで、読書もますます楽しくなりそうです。
こちらはキュートなマスキングテープのセット。
どの面から見ても違うデザインのサイコロ型BOXに入っています。
むむ、「セット」?と、よく見ると……。
5羽のウッドストックたちのデザインの15㎜幅のマスキングテープと、5つのキービジュアルを全て使用した贅沢なデザインの30㎜幅のマスキングテープが入っています。
これは、嬉しい!
特別なキービジュアルを色々なアイテムに、自分なりの楽しみ方でアレンジできますね。
いくつかゲットしてどんどん使いたいな。
集合させるとかわいさ倍増。
5周年の記念アイテムをあれこれゲットして、おうちでもお祝いの気持ちを満喫したいなと思いました。
いずれもスヌーピーミュージアム内の「BROWN’S STORE(ブラウンズストア)」で12月14日から発売中。
数量限定で数に限りがございますので、お品切れの際は何卒ご容赦くださいませ。
グリーティングやインスタライブも!
他にも、12月14日の10:00~10:30、12:00~12:30(いずれも予定)には、入口でスヌーピーがお出迎えをしてくれるグリーティングが行なわれたり……。
同じく、12月14日の19:30~20:30には、スヌーピーやスヌーピーミュージアムのアート・ディレクターを務める祖父江慎さん(コズフィッシュ)をお迎えして、いつもより特別なインスタライブも開催されます。
スヌーピーミュージアムの担当者と、5周年グッズについてのお話をしてくださるそう!
とっても楽しみです♪
また、スヌーピーミュージアム前にトリックアートが登場するとのこと!!
新たなフォトスポットとして人気になりそうですね。
2024年12月14日(土)はスヌーピーミュージアムへの想いをたっぷりと募らせて過ごしたいと思います♪
遠方のみなさまも、ぜひぜひインスタライブなどでいっしょにお祝いしてくださいね。
クリスマス♪クリスマス♪♪クリスマス♪♪♪
ちなみに……。
現在「スヌーピーミュージアムのクリスマス」が開催中のスヌーピーミュージアムは、シーズナルな彩りでいっぱい。
「BROWN’S STORE(ブラウンズストア)」にも、クリスマスにぴったりなアイテムがラインナップしています。
右にレイアウトされているファブリックポスター、とってもかわいい!
ゆず、ローズ、ラベンダー、ひのきの香りが楽しめるアロマキャンドルや……。
ギフトに添えたり、そのまま送ったり、もちろん自宅に飾ったり、様々に活躍してくれるダイカットカードなどなども。
リースに寝転ぶスヌーピーのデザインは、そのまま玄関のドアに飾っても素敵かと!
サンタクロース姿のスヌーピーがキュートなポストカードもあります。
どんなシーズンでも楽しめるのに、クリスマスにはさらにぴったり!なデザインのトートバッグもありました。
どれもこれもクリスマスのギフトにピッタリ♪
プレゼント選びもかねてスヌーピーミュージアムに遊びに来ていただくのも素敵ですね。
そうそう!
ガチャガチャをまわして出たデザインにアルファベットのシールなどをアレンジして自分だけの缶バッジ作りが楽しめる「スヌーピー缶バッジ」にも、クリスマス限定デザインが4種登場しています。
また、オリジナルスタンプが作れる大人気の「OSMO(オスモ)」にも、限定デザインのフレームが!
どちらも要チェックです♪
他にも……。
スヌーピーミュージアムのみならず、南町田グランベリーのクリスマスイルミネーションにもサンタクロース姿のスヌーピーが登場しています。
11月9日に行われた点灯式の様子やスヌーピーミュージアムのクリスマスの様子なども近日中にコラムで詳しくご紹介いたしますので、どうぞお楽しみに!
何はともあれ……!
スヌーピーミュージアム、5周年おめでとう!!
これからもたくさんの思い出を、みんなで作っていこうね。
※スヌーピーミュージアムの開館時間やチケットの購入方法など、詳細は公式サイトの「チケットについて」をご確認ください。
※イルミネーションの点灯やクリスマスツリーの演出は、諸事情により中止する場合がございます。